会社概要
会社名 | 株式会社 淡路谷工匠 |
ブランド名 | ルナロッサ・ヨッピー |
代表取締役 | 淡路谷 佳幸 |
本部 | 神奈川県川崎市中原区小杉町 |
電話番号 | 050-3577-8224 (お問い合わせはこちらへ) |
大阪工房 | 〒552-0012 大阪市港区市岡2-7-17 |
電話番号 | 06-7493-9492 |
メール | info@lunarossa-yppi.com |
ホームページ | https://www.lunarossa-yppi.com |
取扱製品 | 皮革製品製造及び販売 |
創立(設立) | 2010年12月7日 (2022年8月23日) |
資本金 | 500万円 |
主な取引先 | 日本橋髙島屋、大阪髙島屋、横浜髙島屋、玉川髙島屋、新宿髙島屋、高崎髙島屋、いよてつ髙島屋、京成百貨店、大丸東京店、福井洋傘 |
営業時間 | 大阪工房⇔武蔵小杉営業所間の移動が多い為不定休となります。 ご来店の際はお手数ですがご一報願います。 |
関連会社 | 株式会社 淡路屋商店 |
所在地 | 〒552-0012 大阪市港区市岡2-7-17 |
創立(設立) | 1938年(1955年10月28日) |
資本金 | 1000万円 |

〔電車でお越しの場合→JR環状線「弁天町」駅 徒歩15分〕、〔バスでお越しの場合→大阪シティーバス「夕凪」下車 徒歩1分〕、〔お車でお越しの場合→工房の前に駐車して頂けます。〕
歴史 代表・職人である淡路谷佳幸は1989年大阪市生まれ。剣道5段。幼少の頃よりものづくりと色彩を好み、8歳から師匠につき疑似餌製作を始める。 18歳で縫製を独学で学ぶ。19歳、創作活動中に剣道のサメ胴からエイ革の魅力に惹かれ、独自の研究と技術開発を行う。 2010年 - 21歳で 『Lunarossa Y’ ppi』(ルナロッサ・ヨッピー)を創業。 2014年 - 近鉄あべのハルカス、グランドオープンにともない百貨店初出展。 2015年 - 阪急うめだ本店の時計店にて常設開始。 2016年 - 日本橋高島屋、玉川高島屋、大阪高島屋出展。福井洋傘「ガルーシャ・アンブレラストラップ」製作。 2017年 - 新宿高島屋、川西阪急出展。 2018年 - 水戸京成百貨店出展。藍染のエイ革と内装には富嶽三十六景を手刷りした作品「富嶽三十六景」が発表。 2018年 - 高崎高島屋出展。 伊勢丹新宿本店メンズ館出展。エイ革にマーブリングを施した「ブルーオーロラ」が発表された。 2019年 - 大丸東京店、港南台高島屋出展。月9ドラマ「シャーロック」に革ファイルを美術提供。 2020年 - エイ革の縫製技術について、特許を出願(特願2020-7777)。エイ革に純金箔を施した鱏金拵(えいのきんごしらえ)を発表。 2021年 - 横浜髙島屋出展。 2022年 - いよてつ髙島屋出展。藤崎百貨店出展。 2022年 - 株式会社 淡路谷工匠を設立。