コンテンツにスキップ
画像を読み込んでいます:

使用するのは最高級のエイ革のみ

エイ革には様々なランクがあります。一粒一粒取れやすい鱗がないか、手作業で確認し、粒の揃った柔らかい革のみを使用します。

画像を読み込んでいます:

美しい光沢の珠研磨

丁寧な手研磨を繰り返し何度も行うことで、他には無い艶やかで美しい光沢を出した滑らかな手触りの革に仕上げます。

画像を読み込んでいます:

作品に合わせて変える革の張り感

接着方法を細かく変え、数日から数週間かけて圧着と乾燥をし、丈夫な貼り合わせを行います。時間を掛けた丁寧な貼り合わせを行うことにより、布のように柔らかい物から硬くしっかりしたベルトまで作品の特性に合わせて細かく調整します。

画像を読み込んでいます:

特許技術の美しく丈夫な総手縫い

エイ革はとても鱗が硬く縫製が非常に難しい革です。
淡路谷佳幸が生み出した独自の縫製方法では、丈夫で美しく真っ直ぐに縫製することができます。

続きを読む
画像を読み込んでいます:

何層にも重ねた強いコバ(フチ部分)

エイ革の裁断面は硬く鋭い為、重要で大変な作業になります。
「塗り→乾燥→手研磨」を約5回以上 繰り返し行うことで、 美しく丈夫なコバに仕上がります。

Back to top